- 2012-06-05 (火) 16:33
- 雑談
さて、考え方2です。
遅くなりました。
今回は「2.今でも、これからもずっと基礎の勉強だと思え」こちらについて書いていこうと思います。
さて、みなさんがどんな業種で働いているのか、働きたいのかは僕にはわかりませんが、
すくなくともどの業種でもずっと基礎の勉強というのもはついてくると思います。
僕はWEB制作というお仕事を前回の記事でお話いたしましたが、
社内にいてた営業さんや他のクリエイターさんを見てても、ずっと基礎の勉強やってんだなってのがヒシヒシと伝わってきます。
もう基礎は完璧だぜ!って思っているそこのアナタ。
今の自分があるのは、この基礎の勉強を続けていたからだと思います。
これからもより自分のスキルアップをしないといけない人生の中で、
もっと基礎の勉強を続けていかないと何時まで経っても成長しません。
応用なんて、基礎から少し考え方が変わった程度に過ぎません。
WEB業界だと、まだまだ成長途中の業界で、1年経つ事に新しい技術や手法が生み出されていきますので
日々勉強の積み重ねです。
営業さんだったとしても、よりお客さんと向き合えるように話術の工夫やコミュニケーションの強化。
お客さん周りをより調べて分析等やること多いです。
つまり、今の自分が完成形。全てと思うのではなく、
まだまだ自分には成長でき、しかもまだ成長途中なんだなと考えていけばいいのです。
前回も言いましたが、思い上がっちゃいけません!
- Newer: モノ作りする上で、社会人になって変わった考え方 その3
- Older: amazonで5月に購入したもの一覧